商品詳細
#理数系本
村上式シンプル仕事術
厳しい時代を生き抜く14の原理原則
村上憲郎
不安定な雇用環境の中で会社や職種、働く国が変わってもどうにか生きてこられたのは仕事におけるシンプルな原理原則のおかげ。本書ではその原理原則をすべてお伝え
村上式シンプル英語勉強法
使える英語を、本気で身につける
村上憲郎
英語の習得は自転車に乗るのと変わらない。頭ではなく体に叩き込め。イディオムは捨て単語だけ。英文はS+Vだけ。スクール、高額教材、勉強机も不要。元グーグル副社長が書いた20万部ベストセラーを増補文庫化
一生食べられる働き方
村上憲郎
経験を元にどうすれば食っていけるのかどうすればいい仕事ができるのかといった若い人たちの切実な悩みに対して先輩ビジネスパーソンとして熱いメッセージをお届け
大人の時間はなぜ短いのか
一川誠
大人になると子どもの頃よりなぜ1日や1年が短く感じられるのだろうか?物理的な時間とは異なる人間の感じる時間の流れにはどんな特徴があるのだろうか。分かりやすく解き明かす。忙しい現代社会で時間とうまく付き合う方法も伝授
外国語の壁は理系思考で壊す
杉本大一郎
私たち日本人は英語の学習に膨大な時間と労力をかけているのにさっぱり使えるようにならないのはなぜだろう。大きな概念で言語をとらえその論理構成や造語法を知ることでいつのまにか語彙は増え使えるようになる。宇宙物理学者が提唱する理系アプローチによる画期的な外国語の修得法
理系のための英語ライティング上達法―情報を正しく効果的に伝える技術
倉島保美
英文のビジネスレターや論文執筆に格好の指南書。文章構成、論理展開、状況に合った表現など本書が紹介する手順に従って英文を組み立てれば自ずと言いたいことが相手に伝わる
ビックリするほど役立つ!!理工系のフリーソフト50―数学、物理、化学、生物、地学、宇宙、工学の使えるソフトをまとめて紹介
大崎誠、林利明、小原裕太、金子雄太
時間はどこから来て、なぜ流れるのか?―最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」
吉田伸夫
時間とは何か?時は本当に過去から未来へ流れているのか?時間が経つとはどういう現象なのか?先人たちが思弁を巡らせてきた疑問の扉をいま物理学はついに開きつつある。相対性理論、宇宙論、熱力学、量子論、神経科学を見渡し科学の視座から時間の正体に迫る92011
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>ビジネス・経済 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
「株式投資キーワード連想事典」
オプションボラティリティ売買入門 : プロトレーダーの実践的教科書
みんなが欲しかった!FPの教科書・問題集 2023-2024 TAC FP3級
「中小企業M&A実務必携 M&A概論編」
レベニューマネジメント 収益管理の基礎からダイナミックプライシングまで
tradingview活用ガイド
財務諸表監査の実務 第2版