メニュー

10%ポイントバック

ショップ: malerstroh.de

小鹿田焼 約15cm 中皿 5寸皿 民藝 民芸 皿 民芸皿 5枚セット 2025年の新年の贈り物

¥2,324(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

小鹿田焼 約15cm 中皿 5寸皿 民藝 民芸 皿 民芸皿 5枚セット

大分県日田市小鹿田焼皿山で焼かれた小鹿田焼(おんたやき)です。
数年前に大分のトキハデパートで購入したものです。
別宅に置いていてあまり使った事がないお皿になります。
陶器の温かみが好きで、色々購入していたら、増えてきてしまい、少し整理したいので
出品させて頂きました。
触ってみるとわかりますが、刷毛塗りの凹凸があり、一枚一枚手作業のため、5枚それぞれ色の濃淡など違いがありますが、それも素敵だと思います。主観によるものです。
写真をご参考に、中古品であることをご納得の上でご購入をお願い致します。

*サイズ*
直径:15cmぐらい
高さ:3cmぐらい

約300年前に大分県日田市の山奥で小鹿田焼の歴史は始まりました。「小鹿田」は「おんた」と発音しますが、昔はここの土地が狭く荒地が多いことから「鬼」の字が用いられ「鬼カ田」「鬼ガ田」と表記されました。また鹿の生息地でもあることから「鬼鹿田」となりさらに「小鹿田」と変化していったと言われています。
ここ小鹿田の皿山地区は、明治以降に農業ができない時期に窯業を扱う半農半陶(はんのうはんとう)で生活をしていましたが、昭和50年(1975)にはすべての窯元が専業化しました。現在の窯元は開窯時からの流れをくんだ9軒のみで、小鹿田焼の技術の伝承は、親から子へと受け継がれる「一子相伝(いっしそうでん)」の伝統を守っています。民藝運動(みんげいうんどう)の創設者、柳宗悦(やなぎむねよし)との出会いや昭和29年(1954)には世界的な陶芸家であるバーナード・リーチが3週間にわたり滞在し陶芸技術や心構えを職人へ伝授したことで民陶ブームとなり、小鹿田焼の魅力が世界中に広まるようになりました。
小鹿田焼は、近くにある山の土を原料にすぐそばを流れる川の力を借りて、機械を使うことなくすべての工程を手作業のみで行っていきます。

耐久性があり、日常使いにも適しています。洗浄も簡単で、長くご愛用いただけます


- 数量: 5枚セット
- 素材: 陶器
- 色: ベージュとブラウンの混合
#恩田焼き
#小石原焼き
#陶器
#小皿
#皿
#取り皿

商品の情報

カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>キッチン・食器>>>食器
商品の状態: 目立った傷や汚れなし


#️⃣ディズニー ダッフィ&フレンズ食器セット5点 24時間以内発送予定

九谷焼 星峯窯 飾り皿 大皿 オードブル皿

リトルマーメイド ボウル 6点 未使用

アフリカ産 骨デザイン木彫りプレート

角大皿 33cm×21cm 2枚セット

◎値下げしました◎アジアタイベトナム小皿豆皿19点セット

吉田崇昭 染付三方菊型豆皿

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です