商品詳細
祖母のお店で使用していたのぼりです
戦前に流行ったレート白粉
レート化粧品(平尾賛平商会)
レート化粧品のハングル広告
戦前は「東のレート、西のクラブ」と言われ化粧品
メーカーの 2大トップでした。
美に対して敏感な女性は東西を問いません。
朝鮮市場でも浸透して
そこでも勢力を争うようになったのです。
日清日露戦争後上流階級に迎え入れられ
規模を大きくしていきました。
東亜日報:昭和3年11月9日より
レート化粧品のハングル広告
明治11年(1878) 平尾賛平商店は東京で創業し、
昭和24年(1949) レートに社名を変えました。
レート石鹸は時勢に応じいろいろなネーミングで
発売されています
分捕石鹸、勲功石鹸、占領石鹸など日清戦争の推移で
つぎつぎ出ていました。
明治39年(1906)に「乳白化粧水レート」という西洋流の
牛乳浴や牛乳洗顔の日本でのルーツになりました。
東亜日報:昭和3年11月10日より
レート化粧品のハングル広告
大正7年(1918)にレートメリーの名前で発売になった製品は
クリームと白粉がセットされたもので「1品で1分で」と
の文句で宣伝され女性の人気を集めたのです。
北風からお肌を守るレートメリーのクリームを作ったのですが
レートは戦後の経済の逆風に耐えることができませんでした。
東亜日報:昭和3年12月20日より
レート化粧品のハングル広告
昭和29年(1954)会社更生法を申請しました。
ライバルのクラブは別名で復活したのですが、
レートは惜しまれながら業界から消えていったのです。
長期店舗保管の為、気になる方ご了承下さいませ
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
186x71
人気ワード···昭和レトロ
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>アンティーク雑貨 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
トランクケース スーツケース レトロ アンティーク 木製 中古
アンティーク アイアンバスケット 台形
レトロな木製 小箱 小物入れ はがき入れ 文箱
アンティーク ドールハウス ホーロー ブルー フライパン キッチン
美品 レア品 薄ガラス製 オーナメント 北欧ヴィンテージ アンティーク ガラス玉
かわいい*フランスアンティーク*ヴィンテージ*花カゴ*ドイリー*手刺繍*
ミュンヘン ビールジョッキ 陶器製